2010/11/30 リコピン
おすすめの中華料理屋さん☆
先日、神戸のトアロード沿いにある中華料理屋
『中国酒家』にいってきました![]()
ここのフカヒレの冷菜が大好きで![]()
みてください
このキレイなフカヒレ![]()

コラーゲンたっぷりで翌朝にはお肌プルプルです![]()
北京ダックもすっごくジューシーでおいしかったです![]()

こちらは伊勢海老の生姜いため

伊勢海老がプリプリで最高です![]()
最後に伊勢海老の黒コショウいため

食べ終わった後、アンをご飯にからめて食べる。。。
ご飯との相性バッチリ![]()
おなかはすでに満腹状態なのにどんどん入っちゃいました![]()
おいしい中華料理のせいか紹興酒がすすむですすむ![]()
いったいどれだけ飲んだのか・・・
考えただけで恐ろしい。。。。。
どのお料理もとってもおいしいので皆様も是非行かれてみてください![]()
アーユルヴェーダ 洲本 リノスパ 海のホテル島花 リコピン![]()
2010/11/20 リコピン
癒しDAY☆
先日、神戸にある温浴施設・・・『チムジルバン』へいってきました![]()
チムジルバンとは・・・
岩盤浴を含む様々な設備を揃えた、韓国発祥の温浴施設のことで、デトックス効果や疲労回復に効果があると言われています。
専用着衣を着て男女一緒に入れるため、ご家族やカップル、お友達同士で利用できる施設として人気の高い、今注目の温浴施設です。
時間制限がないので、ゆっくり何度でもその日の体調に合わせて入れるので一日中満喫できます。
天然温泉にゆっくりつかったあと
5種類から選べる岩盤浴へ。。。
その中でも私が特に気に入った
のが
.jpg)
岩塩の岩盤浴
お塩の効果でお肌がつるつる![]()

薬草の岩盤浴
香草の香りでヒーリング効果抜群![]()

高酸素部屋
酸素をたくさん脳に送ることで体が軽くなり一気に疲れがとれました![]()
びっくりするくらい瞬サツで眠りに落ちちゃいます![]()
チムジルバンを堪能したあと
バンクンメイ三宮店にてタイ古式マッサージをうけてきました![]()
すっごく気持ちよかったです![]()
![]()
みなさんもこの癒しコース是非お試し下さい![]()
一日で体が生き返りますよ~![]()
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル 島花
リコピン![]()
2010/11/07 リコピン
ミックス犬☆
アメリは以前ご紹介しましたが、
我が家には、まだワンちゃんがいます![]()

右→ ダックスのコング・・・♂(4歳)
左→ ボストンテリアのアメリ・・・♀(もーすぐ3歳)
信じられないかもしれませんが2匹は夫婦なのです![]()
2匹には1歳になる子供達が4匹もいてるんです![]()
ブサカワのボストンテリアとダックスのミックス犬。。。。
正直、奇妙な子達が産まれてくるのでは・・・と非常に不安でした![]()
みなさん、2匹の子供達を想像してみてください![]()
想像しましたか![]()
では、お見せしましょう。。。
アメリママとコングパパの子供達です![]()


想像していた感じでしたか!?
ダックス率90%の子が産まれました![]()
我が家の3匹目のワンコ → アロハ・・・♀(1歳)です![]()
毎日3匹に癒やされまくりです
アーユルヴェーダ 洲本 リノスパ 海のホテル島花 リコピン
2010/10/25 リコピン
迷宮の国のアリス★
みーちゃんから教えてもらったお店・・・
『迷宮の国のアリス』へいってきました![]()
店内は不思議の国のアリスの世界そのもの![]()

トランプのお部屋に

チシャ猫のデザート![]()
あまりのかわいさに食べることができませんでした。。。

すべてがかわいくて幸せな気持ちになりました![]()
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 リコピン![]()
2010/10/15 リコピン
TOKYO★
先日、東京にいっててきました![]()
宿泊先のホテルの部屋から

東京タワーが一望![]()
思わず手にのっけちゃいました![]()
かねてから念願だった『笑っていいとも』を観覧してきました![]()
.jpg)
一番前の客席だったのであまりのステージの近さにビックリ![]()
生タモリさんとゲストで来た竹之内 豊にドッキドキの連続でした。。。
また機会があればいきたいな![]()
アーユルヴェーダ 洲本 リノスパ 海のホテル島花 リコピン★☆
2010/10/01 リコピン
秋なのに・・・
急に秋めいて少し肌寒い日もでてきた今日この頃。。。
でも、すごい光景をみつけてしまったのです![]()
思わず目を疑ってしまいました![]()
見てください![]()
↓ ↓ ↓


あたり一面のひまわり畑![]()
秋空の中なのに、めっちゃ元気にいきいきと満開で咲いていて、そこだけ真夏の空間でした![]()
淡路ってほんとステキなところです![]()
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 リコピン![]()
2010/09/20 リコピン
家族旅行☆
家族旅行で沖縄
に行ってきました
沖縄には5年ほど移住してたので、第二の故郷のようになってます![]()
見てください↓ ↓ ↓この青い海
古宇利島(コウリジマ)です。
本島の北部にあって何年か前に橋でつながった島です!!!
.jpg)
守り神のシーサーです
大きいおめめとお口がかわいい

琉球音楽には欠かせない三線~♪♪♪
蛇の皮でできていて独特な味のある音色です。。。

ゆーっくりした時間が流れてるのに気づけば帰りの飛行機の時間。。。
↑↑ (方言でうちな~タイムといいます)
居るだけで楽しくて癒されて・・・ほんと竜宮城のようなところです![]()
旅行で行き先に悩まれてる方は是非沖縄へ![]()
![]()
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ海のホテル島花 リコピン![]()
2010/09/10 リコピン
夏の思い出 パート3★
ふーちゃんとちーちゃんのブログにもあったように先日リノスパメンバーで淡路観光をしてきました![]()
ホテルの休刊日以外でみんなと昼間から出かけられる日はないのでほんとに貴重な1日でした![]()
今年の夏の最後の思い出にみんなで
ひまわり畑でパシャリ
しました![]()
.jpg)
この写真めっちゃ気に入ってます
機会があれば夢泉景メンバーさんたちとも一緒にお出かけしたいです![]()
アーユルヴェーダ 洲本 リノスパ 海のホテル島花店 リコピン![]()
2010/08/28 リコピン
ブサカワ~☆
今回は私の愛娘アメリをご紹介させて頂きます![]()
はじめまして、アメリだワン♪![]()
ボストンテリアの3歳で4児のママ![]()
犬なのですがワンとはなけずギャウギャウと吠えます![]()
沖縄産まれなんですが暑いのが非常に苦手![]()
大好きなお散歩も今年の夏の暑さ
のせいですぐにバテバテ。。。
歩くのが嫌になったときは
↓ ↓ ↓
緑のじゅうたんに埋もれてみたり![]()
![]()
![]()

完全に歩くのが嫌になったときは
↓ ↓ ↓

バックの中に自らIn
お散歩から帰ると必ずすること
↓ ↓ ↓

水浴びが大好きなのです
気持ちよさそ~でしょ![]()
耳をつければ、
↓ ↓ ↓

ミニーちゃんにも変身できちゃいます![]()
これからもブログにチョコチョコ登場するとおもいますので宜しくです![]()
リノスパ 島花店 リコピン![]()
アーカイブ
- 2024年1月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年11月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (8)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (8)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (11)
- 2012年2月 (9)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (11)
- 2011年8月 (10)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (10)
- 2011年2月 (10)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (13)
- 2010年9月 (13)
- 2010年8月 (15)
- 2010年7月 (3)