2011/09/01 あきんこ
明石焼き♪
こんにちわ(〃^ー^〃)!!!
9月スタートですね♪
気候も不安定なので、皆様体調にはお気をつけ下さい(^_^)/~~
今回、私はアツアツの美味しいもの!?を食べて来ましたヽ(*´▽)ノ♪
口コミで大人気の「今中さん」の明石玉子焼きです(*≧∀≦*)
これを目当てに明石に来たので、小雨の中、行列に並び待ちました!
遠方から来られてる方も沢山いました( 〃▽〃)
本当に中がぷるぷるでとってもおいしかったです!!
塩、だし、ソース、七味などが用意されていて色んな味が楽しめますd=(^o^)=b
一瞬でペロリ(~▽~@)♪♪♪
来て良かったと実感しました♪
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 あきんこ
2011/08/20 あきんこ
残暑お見舞い申し上げます♪
皆様、こんにちわ(〃^ー^〃)
お盆も過ぎ夏休みもあと少しになりましたね( ノД`)…
リノスパは一周年を迎え、この夏本当に沢山のお客様にご来店頂き、心より感謝しております(*^^*)
満室でご予約をお受け出来なかったお客様は本当に申し訳ありませんでした(;_;)懲りずに、是非またお越し下さいますようお待ち致しております(^_^)/~~
私もささやかながら夏を楽しんで参りましたヽ(*´▽)ノ♪
「IN沼島です♪」
淡路島の中の島国ですo(^o^)o
淡路島に生まれながらも、実は沼島の存在を知ったのは、最近のこと。(◎-◎;)
(沼島の皆様スミマセン(;_;))
南あわじ市に位置し淡路島の土生港から船で10分で到着♪ヽ(´▽`)/
淡路島内で船で移動するのが、とても不思議でわくわくしましたo(^o^)o
沼島に到着し歩いて5~10分くらいのところに海水浴場があります♪
ここでビックリ!!!?(゜ロ゜ノ)ノ
淡路島顔負けの海の美しさっ!!!
関西圏では自慢出来るほど淡路島の海は綺麗ですが、沼島の海はそれを上回るほど綺麗でした(*´∇`*)(主観ですが(笑))
とにかく緑なんです!!!
結構深くに行っても下が見えるんです!そして、とても近くで魚がとび跳ねてるんです!!!( ☆∀☆)
写真だけでは、この感動を伝えきれませんが、淡路島の海を行き着くした方は是非沼島に足を運んでみて下さい(^_^)/~~
*アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 あきんこ*
2011/08/08 あきんこ
和歌山・続編
皆様こんにちは!!
毎日暑いですね(><)
今回は前回に引き続き和歌山ランチについて書きたいと思います↑
.jpg)
「とれとれ市場です(^-^)」
.jpg)
新鮮な海鮮丼は並んででも食べたい美味しさです♪
.jpg)
とっても楽しい和歌山の旅でした♪
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 あきんこ
2011/07/27 あきんこ
2011SUMMER
皆様こんにちわヾ(*T▽T*)
夏休みに花火大会♪島花のプールを楽しむお客様の姿もちらほら♪
まさに夏ですね(*≧∀≦*)!
私は大好きなテーマパーク!
「アドベンチャーワールド」に行ってきましたヽ(*´▽)ノ♪
そして、とってもショックな事が・・・!Σ( ̄□ ̄;)
知りませんでした。
大好きなのに知りませんでした。
もう6年も前から・・・
シャチが居なくなっていた事を!・゜・(つД`)・゜・
15年前に家族で訪れ、初めて見たシャチのショーに魅了され
調教師を目指した時期もあったほど、私にとってアドベンチャーワールドの
シャチは思い入れが深いものです(。・ω・。)
知らなかった自分がお恥ずかしい( ノД`)…
シャチの居た形跡は跡形もなく、看板、お土産、噴水のオブジェ、
どこを見渡してもシャチは居なかった(´;ω;`)
とてもショックでしたが、イルカさん、パンダくんやシロクマくん達は元気でした♪
今度は「鴨川シーワールド」のシャチに会いに行きたいです(。・x・)ゞ♪
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 あきんこ![]()
2011/07/15 あきんこ
☆講習会☆
実は私、前職はバリバリのエステティシャンでした![]()
日本エステティック協会・業協会の会員でもあり、今回とても興味深い
講習が関西で行われることを知り、講習会に行って来ました(^-^*)
内容は「スウェディッシュボディケア」です![]()
スウェディッシュマッサージは1800年代に
スウェーデン人のパー・ヘンリック・リング(Per Henrik Ling)氏が
国王の命をうけ考案したマッサージテクニックです。

ごく少量のオイルを使い、筋肉に刺激を与え緊張を緩め、
静脈、リンパなどの循環を促します。
その結果、深いリラックス、疲労回復、老廃物除去の促進、
肌に潤い戻すなどのトータルケアが期待できます。
講習は羽間 鋭雄 教授
実技は娘さんである羽間 順子先生が行ってくださいました![]()
指圧とオイルマッサージを融合したような
新しいボディケアでした![]()
LINOSPAでスウェディッシュは行っておりませんが、
新しい知識を得ることで、自分自身のボディトリートメントの幅が
広がるように思いました![]()
LINOSPAにお越し下さるお客様により満足して頂けるよう
これからも日々色んな分野を学んでいきたいと思います![]()
ちなみに…
LINOSPAではこの季節「タラソトリートメント」が大人気です
海の近くで、海のモノを使ったトリートメント![]()
まさに海に囲まれたロケーションで最高の効果が期待できます!!
日本に居ながら、海外気分が味わえる「淡路島」で
お待ちしております![]()
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 あきんこ![]()
2011/07/04 あきんこ
HAPPYDAY♪
7月に入り一気に夏ですね!(><*)ノ
淡路島も海水浴されてる方がちらほら♪
そんな中、私は大好きな先輩の結婚式に行ってきました(*≧∀≦*)
.jpg)
今回は立会人&余興にも参加させて頂き、私にとっても凄く思い出に残る
素敵な結婚式でした(*´∇`*)
.jpg)
家で何度も自主連し、直前までめちゃくちゃ緊張したAKB 48の
「ヘビーローテーション」もかなり盛り上がり大成功でしたヽ(*´▽)ノ♪
.jpg)
先輩、末長くお幸せに(@^^)/~~~
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 あきんこ♪
2011/06/22 あきんこ
旅日記②
前回に引き続き「沖縄二日目」♪
朝から向かったのは![]()
![]()
色々な体験が出来る「むら咲むら」へ♪
琉球ガラスやシーサー作りなど盛りだくさんです![]()
私達はシーサーの色塗りを体験!!
右画像が2時間かけた完成品![]()
後半からやってきた修学旅行生達に紛れながらも
頑張りました![]()
![]()
しかし予想以上に時間を掛けてしまい、大幅に予定が
くるい急いで次の場所へ移動![]()
![]()
「ナゴパイナップルパーク」♪
パイナップル食べ放題で、そのうえパイナップルの
ジュースやお菓子、ケーキの試食が沢山あります♪
かなりお腹いっぱいになりました![]()
![]()
その後、若者に人気のスポット「アメリカンビレッジ」を満喫♪
そして関西に帰る3日目の朝![]()
友人が行きたがっていた「国際通り」のあるお店へ♪
「ブヌヌヌス」と言うお店!!
http://boonoonoonoos.jp/
目的は「メロメロ石」です(
▽
*))
私は知らなかったのですが、この「メロメロ石」と言うのが
「女子力」つまりは男性を「メロメロ」にさせてしまうと言う
ちまたで噂の大人気商品だそうです!!!
私も友人とピアスをおソロにしました![]()
1点物がほとんどで、ブレスやストラップもあります♪
沖縄に行かれる女性の方は是非行ってみて下さい♪
そしてとっても充実した3日間は終了○
沖縄に別れを告げ関西へ![]()
かなりリフレッシュ出来た休日でした![]()
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 あきんこ![]()
2011/06/10 あきんこ
☆旅日記☆①
5年ほど前から「いつか行こうね!」と
言っていた「あの島」への旅行が実現しましたっ![]()

IN沖縄((>▽<))ノ
梅雨時期と言う事で天候が心配でしたが
雨は夜中に降ったぐらいで、ほとんど影響なく過ごせました![]()
格安フリーツアーでしたが、ホテルは予想以上にキレイで
平日で空いていたのか、広い部屋にグレードUPして頂け大満足♪
「沖縄ワシントンホテル」
特に行き先も決めずの私たち![]()
明日は雨かも!?と言う事で「沖縄」に着いてすぐに
シュノーケリングしよう!と
恩納村ピンクマーリンクラブに向かいました![]()
![]()
http://www.pinkmarlinclub.com/

同行していた方のリクエストで{青の洞窟}へ♪

シュノーケリング初体験!!
でしたが、本当に海が綺麗で海底まで透き通っていました![]()
初日の夜はおもいっきり「沖縄料理」を食べよう!と言う事で
「島唄と琉球料理の北谷ダイニング」さんへ行きました![]()
.jpg)
生演奏に琉球料理のフルコース
♪
隣の席のおじさま達とも仲良くなり宴会状態に![]()
人情味溢れる人柄が本当に温かく感じました(^-^*))
そしてシュノーケリングでべたべたになった身体を洗いに
沖縄では数少ない銭湯の一つ「ちゅら~ゆ」へ![]()
http://www.hotespa.net/spa/chula-u/
すっきりした私たちは2日目に備え、早々眠りにつきました![]()
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 あきんこ![]()
2011/05/29 あきんこ
~手紙~
先日一通の手紙が届きました。
宛名を見てとても驚きました。
それは、7年前にケンカ別れした親友からの手紙でした。
あの日から音信不通になった彼女と私の間には
空白の7年が過ぎていました。
今どこで何をしているのか知るはずもなく・・・
何かあったのかと思い、恐る恐る封を開けました。
そこには懐かしい彼女の字で2枚の便箋が入っていました。
あの日あんなカタチで縁を切ってしまったコト。
ケンカ別れした後、私が彼女に送った手紙のコト。
7年がたち、思ったコト。
そして偶然このブログを見て私の今を知ったコトが
書かれていました。
自然と涙が出ました。
彼女から連絡が来るなんて思いもしませんでした。
手紙には彼女の連絡先は記されてなく、
彼女らしいなと思いました。
これで何かが変わる訳ではないのだろう。
だけど、いつかまた会って
笑って昔話が出来る日がくればいいなと思いました。
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 あきんこ
2011/05/17 あきんこ
*hahanohi*
「お母さん、いつもありがとう」
10年ぶりに実家で過ごす「母の日」
仕事が終わってから、お花とお菓子をプレゼントしました。![]()
休日にはランチで改めてお祝いをしました♪![]()
サプライズケーキに母はとても喜んでくれて
私も幸せな気持ちになりましたっ![]()
大好きな母は今年で56歳。
健康が心配な年頃になりました。
母がいる事で頑張れるコト
沢山あります。
いつまでも元気で明るい笑顔でいてほしい。
嫁にいくまで、実家で沢山話をしよう。
マッサージもいっぱいしてあげよう。
お休みが一緒の日は一緒に過ごそう。
今しか出来ない親孝行。
沢山の「感謝」を伝えよう。
そして・・・
既に適齢期を過ぎてしまっているけど(笑)
私の花嫁姿と子供の顔を見るまでは
絶対に元気でいてね。
お母さん。いつもありがとう。
アーユルヴェーダ洲本 リノスパ 海のホテル島花 あきんこ![]()
アーカイブ
- 2024年1月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年11月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (8)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (8)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (7)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (8)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (8)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (8)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (8)
- 2012年3月 (11)
- 2012年2月 (9)
- 2012年1月 (11)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (11)
- 2011年8月 (10)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (11)
- 2011年4月 (10)
- 2011年3月 (10)
- 2011年2月 (10)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (14)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (13)
- 2010年9月 (13)
- 2010年8月 (15)
- 2010年7月 (3)